おしゃれで美味しいチーズフォンデュを家でも作りたい!
でも家にチーズフォンデュ鍋がない時に違うもので代用できたら嬉しいですよね。
チーズフォンデュ鍋は家にあるものや、手軽に購入できるもので代用が可能です。
チーズフォンデュ鍋はチーズが焦げ付きにくい素材が使われています。
しかし、代用品だと焦げ付いてしまわないかも心配です。
この記事では、どんなものがチーズフォンデュ鍋に代用できるのかや、焦げ付いたときはどうすればよいのかをご紹介します。
チーズフォンデュの鍋はどうして焦げ付かないの?
チーズフォンデュの鍋は内側がツルツルとした加工がほどこされています。
このツルツルが焦げ付かない為に大事な要素になっています。
チーズフォンデュ鍋のツルツルの正体は「フッ素加工」です。
フッ素加工とはフッ素樹脂をコーティングした加工のことです。
フッ素樹脂を鍋にコーティングすることで氷の表面のようにツルツルになり、摩擦がほとんど起こらなくなります。
摩擦力が低下した結果、フライパンにチーズが付着しなくなり、こびりつきを抑えることができるようになります。
ただしフッ素加工の鍋の取り扱いには注意点があります。
フッ素樹脂は高温に弱いです。
耐熱温度が低いため、一定の温度を超えると有毒ガスが発生します。
有毒ガスが発生する温度は390度以上です。
普段の調理では、せいぜい180度程度ですので、調理をすることで有毒ガスが発生する可能性は低いです。
ですが、空焚きをしてしまうと、温度が上昇してしまいますので、注意しましょう。
チーズフォンデュ鍋は代用できる?
チーズフォンデュ専用の鍋が家にない場合は、どんなもので代用できるのでしょうか?
家にあるものから、100均やニトリで手軽に買えるものを比較しながらご紹介していきます。
ホットプレートで代用
ホットプレートの上にグラタン皿などの耐熱皿を乗せ、耐熱皿にチーズを入れます。
ホットプレートで温めながらチーズを溶かします。
ホットプレートの空いたスペースには野菜などを乗せて、温めておくことができます。
https://twitter.com/cookpad_news/status/947062488817795072 https://twitter.com/sanada_jp/status/1059434384976109569
また、耐熱皿の代わりにアルミ箔を数枚重ねてお皿にして使うこともできます。
土鍋で代用
小さめの鍋だと、そのままチーズ入れて溶かすこともできます。
土鍋は保温性に優れており、熱がこもりやすいので、チーズフォンデュにもとても使いやすい鍋です。
小さめの土鍋は100均にも売っていますので、購入しやすいですね。
チーズフォンデュに使う土鍋は浅めのものをチョイスするとフォンデュしやすいです。
シングルバーナーST230でチーズフォンデュ~(*´ω`*)
ダイソー200円土鍋とバーナーサイズちょーどいいなり~#チーズフォンデュ #シングルバーナー pic.twitter.com/chJYiXuguF— 光のおにーさん*@クロスバイク (@lovekamisakuya) November 16, 2018
大きめの鍋を使う場合は、鍋にお湯と具材を入れます。
鍋の中にチーズを入れた耐熱を入れ、一緒に火にかけます。
具材を茹でながらチーズを溶かしてチーズフォンデュを楽しむことができます。
https://twitter.com/mozu_no_saezuri/status/963014404856889344アルミ箔の鍋
100均でも売っているアルミ箔の鍋ですが、ホットプレートに置いて、その中でチーズを溶かして使うことができます。
また、アルミ箔の鍋を直火で温めて使う方法もあります。
アルミ箔の鍋を直火で使うには注意点があります。
- 直火が可能なものを使う
- 火力が強すぎないように注意する
アルミ箔鍋には直火NGのものもあります。
商品に直火OKの旨の記載がされているものを使いましょう。
また、直火で使う場合ですが、コンロで温めると火力が強すぎてチーズが焦げてしまうことがあります。
コンロを使う場合は弱火でゆっくりとチーズを溶かして使いましょう。
無印のホーロー容器で代用
無印良品に売っている「バルブ付きホーロー容器」は耐熱性があり、直火での使用が可能です。
サイズ展開もたくさんありますので、チーズフォンデュ鍋にぴったりのサイズを見つけることができるため、オススメの商品です。
チーズフォンデュ鍋として使わないときは、食品の保存用タッパーとしても使える優れものです。
ニトリで買える耐熱容器で代用
ニトリではチーズフォンデュ鍋が925円からの値段で買うことができます。
鍋もフッ素加工がしてあり、とても手ごろな値段で購入できるのがうれしいです
チーズフォンデュ鍋の代用ができるホーロー容器や土鍋も700円代から購入できます。
デザインも凝っていて可愛いものが多いので、一つもっておけばチーズフォンデュ鍋の代用以外でも活躍してくれますよ。
チーズが焦げ付いてしまった時の落とし方!
「チーズが焦げ付いてしまった!」という時の焦げ付きの落とし方をご紹介いたします。
重曹を使って焦げ付きを落とす方法
重曹はお掃除でも大変役立ちますが、焦げ付きを落とすのにも大変優秀です。
重曹を使った焦げ付きの落とし方
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 鍋に焦げ付きが浸るくらいの水と重曹を入れる(水1Lに重曹90gほど)
- 火にかけて沸騰させる。
- 沸騰したらお湯を流し、水ですすぐ。
[/list]
これだけでも焦げ付きがある程度落ちますが、まだ残っている場合は少しこすってください。
柔らかい素材のたわしや布でこすってください。
お酢で焦げ付きを落とす
家に常備されていることが多いお酢でも、焦げ付きを落とすことができます。
お酢を使った焦げ付きの落とし方
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 熱湯とお酢(大さじ2~3杯)を用意する。
- お酢を入れた熱湯を鍋に張る。または、熱湯の中に耐熱皿を入れる。
- 30分ほど置いておく。
- 汚れが浮いてきたら水ですすぐ。
[/list]
重曹やお酢を使えば安全に、簡単に焦げ付きを落とすことができます。
焦げ付いてしまったからと言って諦めず、これらの方法を試してみてくださいね。
まとめ
チーズフォンデュの鍋は家にあるものや、身近で手に入るもので代用できます。
時間に余裕があれば、無印やニトリで専用鍋を購入することもできます。
それぞれの使い方や、注意点に気を付けて気軽にチーズフォンデュを楽しみましょう!