MENU

重曹とクエン酸は混ぜるとトイレ掃除に使える?作り方・使い方も解説!

油汚れや水垢のお掃除でもおなじみの「重曹」「クエン酸」

体にも環境にも優しいエコな洗剤としての知られていますよね。実はこの2つを混ぜて使うと、トイレ掃除に活用できるのです。

トイレの汚れの代表格といえば便器の水垢や黒ずみ。

そんな汚れを「重曹」「クエン酸」だけで撃退できれば嬉しいですよね。

でも、ただ「重曹」「クエン酸」を混ぜればトイレの汚れに効果を発揮するというわけではありません。

重曹とクエン酸ってお掃除の味方だね。
でも、トイレ掃除にはどうやって使うの?

それでは、どうすればトイレの汚れに効くのでしょうか。

作り方も合わせて詳しく見ていきましょう。

目次

重曹とクエン酸は混ぜて掃除に使える?

「重曹」は別名「炭酸水素ナトリウム」と呼ばれるアルカリ性の物質で、ベーキングパウダーの原料にも使われています。

お口に入れても安全な素材としてよく知られていますね。

重曹によく似た素材で「セスキ炭酸ソーダ」がありますが、「重曹」のほうがより洗浄効果が高いです。

「クエン酸」は酸性で、フルーツや梅干しに含まれる酸っぱい成分のことです。

最近は清涼飲料水にも「クエン酸」の成分表示を見かけることが多いですね。

つまり、「重曹」「クエン酸」はどちらも安全な素材なので、混ぜても人体に有害な物質が出ることはありません。

正しく使えば、安心してお掃除に使えるエコな洗剤に変身するのです。

それでは続いて、トイレ掃除に使える「重曹+クエン酸」の作り方を見ていきましょう。

「重曹+クエン酸」の作り方を紹介!

「重曹」「クエン酸」にはそれぞれお掃除の得意分野があります。

汚れに合わせて使うと、単品でもしっかりとお掃除効果を発揮することはよく知られています。

では、なぜ「重曹」「クエン酸」を混ぜるとトイレの汚れに効くのでしょうか?

ここでは、2つの素材の特徴と効果についておさらいしながら、その作り方をご紹介していきます。

まず「重曹」は油汚れに強く、コンロや換気扇のお掃除のほか、毎日のお洗濯にも重宝されます。

水に溶けにくいため、「重曹」で汚れをこするとクレンザーとしての効果も期待できます。

生ゴミや靴箱などの消臭剤としての効果も実証されていますね。

「クエン酸」はシンクやお風呂の水垢を落とす時にすばらしい効果を発揮します。

殺菌作用もあるので、お掃除しながら雑菌の増殖を防ぐこともできます。

また、どちらもドラッグストアなどで市販されているため、手軽に入手してご家庭で使えるのも嬉しいポイントです。

「重曹」「クエン酸」も基本的には粉末を水と混ぜて使うだけなので、エコで簡単なお掃除アイテムとして広く一般に定着したのも頷けます。

さて、ここまでで「重曹」「クエン酸」がとても優秀なお掃除アイテムであることが分かりました。

でも、「重曹」はアルカリ性で「クエン酸」は酸性…。

混ぜると中和されて大切な洗浄効果が失われるのでは?と心配になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、ご安心ください!

「重曹+クエン酸」はその中和作用こそが重要なポイントなのです。

「重曹」「クエン酸」を混ぜることによって、トイレの汚れを効果的に落とすことができるのです。

気になる「重曹+クエン酸」の作り方はとても簡単。

ここからは、作る時のポイントや注意点も合わせて見ていきましょう。

まず、用意するものは以下の通りです。

① 重曹(粉末)適量
② クエン酸(粉末)20g
③ 水 500mL
④ クエン酸水をつくる容器

さて、次に作り方です。

まずは、クエン酸水をつくります。

通常のお掃除に使うクエン酸水は濃度2.5%で作るのが一般的です。

しかし、「重曹+クエン酸」による洗浄効果を高めるためには、もう少し高い濃度でクエン酸水を作る必要があります。

トイレ掃除に使うには、濃度4%で作ってください。

例えば、水500mLに対してクエン酸が20gということになります。

重曹+クエン酸のトイレ掃除の方法は?

さて、ここまで「重曹+クエン酸」の作り方についてお伝えしてきました。

続いて「重曹+クエン酸」のトイレ掃除の方法について具体的にご紹介しましょう。

POINT
① まず、粉末の重曹を汚れにふりかけます。この時、重曹が汚れを隠してしまうくらいたっぷりかけてください。
② 続いて、先に作っておいた濃度4%のクエン酸水を①の上にかけてください。

お掃除方法は、以上です!とっても簡単ですね。

でもここで一つだけ、注意していただきたいことがあります!

実は「重曹」と「クエン酸」にお水を混ぜると、勢いよく泡が出ます!

知らずにお掃除を始めるとびっくりするかもしれませんが、ご安心ください。

その泡に人体に有害なものは含まれていません。

泡の正体は、炭酸ガス。つまり二酸化炭素なのです。

そもそも「重曹」はアルカリ性で「クエン酸」は酸性の物質です。

混ぜると中和の反応で炭酸ガスが発生します。

炭酸飲料がシュワシュワと泡立つのと同じ原理なので、出てくる泡が無害であることがお分かり頂けるかと思います。

安心して作業してくださいね。

そして何より、この泡にこそ大事な洗浄効果があるのです!

「重曹」「クエン酸」が反応して出来た炭酸の泡がトイレのしつこい汚れを吸着してくれます。

こすっても落ちなかったトイレの黒ずみや水垢のお掃除が、楽になること間違いなしです。

「重曹」「クエン酸」を混ぜて使うことで、消臭効果と殺菌効果も期待できるので一石二鳥ですね。

そんな「重曹+クエン酸」ですが、作りおきはおすすめしません。

発泡よる洗浄効果でトイレの汚れを落とすため、長時間経過すると発泡しなくなるからです。

混ぜる前に作ったクエン酸水も時間とともにその効果が失われてしまうので、一度で使い切る量を作ってエコなお掃除ができると良いですね。

重曹の代わりに「セスキ炭酸ソーダ」は使える?

ここまでトイレ掃除に使える「重曹+クエン酸」についてご紹介してきましたが「重曹」の代わりに「セスキ炭酸ソーダ」を使ってお掃除することもできます。

「セスキ炭酸ソーダ」も、「重曹」「クエン酸」と同じくナチュラルクリーニングに使われるエコな素材ですね。

「セスキ炭酸ソーダ」「重曹」と非常によく似た性質を持っていますが、「重曹」よりも水に溶けやすく、研磨力や発泡効果は重曹のほうが高いです。

トイレ掃除には「重曹+クエン酸」の組み合わせがベストですが、「重曹」がない場合は「セスキ炭酸ソーダ」「クエン酸」と混ぜてトイレ掃除に代用するのも一つのアイデアですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次