ミョウガは何といっても爽やかな香りが特徴ですよね。
春先になるとミョウガの茎が売られていたり、スパーでは、年中3個1パックになって売られていたりします!
でも食べ方が今一つ良くわからない、どんな下処理をしたらいい?と言った事ありませんか?
実家では母が切っていたので、実際どうやって使えば良いのか全く分からなかったので、少し調べてみました。
ここでは、そうめんや冷奴の薬味として!、下ごしらえの方法は、皮を剥いてつかうの,どんな切り方が良い,などについて紹介をしてきますので、是非参考にしてみてください。
ミョウガの下ごしらえの方法は?
ミョウガは使う前になんと、下ごしらえが必要だったんです!
では「どんな下ごしらえが必要なんですか~」ですが、簡単です。
1枚1枚の間に、土や石がかんでいないかを確認する事だったんです。
確認する方法とは?
皮を剥いていく下ごしらえの仕方
一番良いのは1枚1枚はいで土を取りののぞく方法と、半分に切って流水で儒分洗い流す方法があります。
1枚1枚剥ぐときは根元に切り込みを入れると、綺麗にはがれます。
根元の部分が茎の様に残りますが、薄切りにして使えば無駄なく使えますね。
半分に切って流水で洗い流す時は、割と深めに割って十分洗い流してくださいね。
砂が絡んでいると、食べた時食感が最悪になってしまいますので要注意です!
皮をむかない下ごしらえの仕方!
水にさらすのか、さらさないのかですが、これも結構めんどくさいので大きな問題です。
使う目的によって違ってきますよね!
ミョウガはアクがあり、そのアクが苦みを出すのですが、独特の香りを出す事も事実なんです。
サラダや薬味など生食する時は、基本30秒程度、ザルに入れ水にさらしたほうがゴミも取れ、あく抜きもできるので丁度良くしあがります。
冷奴などですぐ使いたい時はキッチンペーパーなどで包み、冷水でモミ洗いをしましょう。
色もきれいに、出来上がりがきれいになりますよ。
もみ洗いした後は、ペーパーごと固く絞っておいてくださいね。
加熱をする時は、水にさらさなく洗い流した後切るので大丈夫ですので、水にさらさなくてOKです。
加熱をすると、苦みもさほど気にならなくなりますが、気になる方は水にさらして、加熱をしても大丈夫です。
しかし栄養素を無駄なく摂るためには、出来るだけ水にさらさない方をお勧めします。
ミョウガは皮を剥いて使うの?
皮を剥くと言うよりは、「固い所を剥いてのける」と言った感じで、1枚か2枚程度剥いで使うのが、ベストとなんですね。
ミョウガは皮を剥いていくと、玉ねぎのように段々とむけて、最後は全てバラバラになります。
作業も若干しにくくなってしまいますので、固い部分をのける程度、市販の物であればほとんどのけなくても大丈夫です。
使い方でにもよりますが、茗荷の丸い形を使う場合は根元に包丁を入れ、1枚1枚はがして甘酢などに漬けてお料理に使う方法はありですね!
ミョウガの茎は使えるの?
季節によっては、ミョウガの茎だけを袋に入れて売っている事を見かけます。
そもそも茎ってどこなの?ですが、ミョウガの先ではなく、とがっていないお尻の部分、または丸い筒状の所をいいます。
ではその部分を、いったいどうやって使うのか?ですが、やはり茎は少し硬めなため、繊維を断ち切るように切るのが食べやすいですね。
小口切りにして、醤油で漬け込むなと保存食として、美味しく食べることができるようです。
私は簡単に作れる、この情報を知らなかったため、甘酢にそのまま漬けて少しかたくでき上がり、失敗したことを思い出します。
小口から薄切りにしておくと、誰でも食べる事ができるし、薬味に使う時も使いやすく、便利ですよ。
ベストなミョウガの切り方は?
ミョウガの切り方ですが、目的に応じた切り方があります。
加熱をするかしないかで、切り方を変えたほうが食感も変わり、出来上がりもしっかり味わえたりするので、変える事をお勧めします。
加熱をしない時
ミョウガを縦半分に真ん中から切り、それを横に寝かし繊維に直角になる様に、穂先の方から薄切りをすると、薬味に最適な切り方になります。
こちらの方が繊維に逆らっているため、食べやすくさっと水にさらしてもらうと、あくも取れ食べやすくなり食感も食べ物の邪魔をしません。
加熱をする時
尿がを縦半分に切った後、縦に置き、繊維と同じ方向できる方法です。こちらは火を通す料理などにお勧めです。
厚めに切ったり、縦半分に切ると、天ぷらなどに丁度良い切り方になります。
それ以外の切り方と料理について!
薬味、卵とじ⇒繊維と直角小口切りがお勧めです。
サラダ、ナムル、お浸し⇒繊維に沿ってがお勧めです。
甘酢漬け、醤油漬け⇒繊維の沿って切ると歯ごたえが出ます。繊維に直角に切ると早くなじみ柔らかく頂けますので、お好みで変えてください。
汁物、天ぷら⇒大きく半分に切っても大丈夫ですし、千切りにしてかき揚げや汁の具にしても大丈夫ですよ。
天ぷらはかき揚げにする方法や、それだけを大きめに上げる方法もありますので、お好みに合わせて切り方を変えてあげてくださいね。
簡単なミョウガ料理を紹介!
茄子とミョウガの和え物
[box class=”box29″ title=”材料”]
茄子…1本、
ミョウガ…3個、
塩…小1/2、
昆布茶…小1/2、
ごま油…大1、
醤油…小1/3、
ネギ…適宜