MENU

チーズフォンデュの具材の下ごしらえは?子供に人気の具材・切り方も解説!

とろ~りあつあつのチーズフォンデュが、今、大人や子どもたちにとても注目されています!

具材を用意すれば、おうちでも簡単にできるので手間いらずです。

子どもたちにとっては、チーズフォンデュの食事は自分で好きな具材を選んで食べれる、楽しい時間になりますね。

そこで子どもたちに人気のあるチーズフォンデュの具材を紹介していきたいと思います。

さらに準備の仕方やちょっ変わったチーズフォンデュの具材も、たくさん紹介していきますね。

友達のお子さんを呼んで、うちでパーティをしようと思っているんだけど、なんの具材がいいかなー?
お子さんがいるなら、人気メニューをおさえておいたほうがいいわね。

変わり種もあるから、いろいろな具材を集めて皆に楽しんでもらえるといいね!

目次

子どもにも人気のチーズフォンデュの具材は?

ピックに具材をさしてチーズの入った鍋に入れるチーズフォンデュは、子どもたちに大人気です。

好きな具材を選んで自分でチーズにつけて食べることは、料理を作っているような楽しさがあるのかもしれませんね。

子どもの好きな具材

子どもたちの大好きな具材は、なんといってウインナーではないでしょうか。

ウインナーの塩気とチーズのまろやかさは子どもの大好きな味です。

またバケットやジャガイモも素材の味だけではなくチーズと一緒に食べると、味がしみ込んだりトロっとした舌触りがおいしいですよね。

 

下に子どもたちが好きそうな具材をあげてみました。

チーズフォンデュの定番ともいえそうです。

子どもたち大好きな具材

[list class=”stitch-red”]

  • ウインナー
  • バケット
  • ジャガイモ
  • カボチャ
  • トマト
  • エビ
  • うずらの卵

[/list]

子どもにおススメの野菜の具材

ゆで野菜をあまり食べない子どもたちに、チーズフォンデュの野菜はいかがでしょうか?

ブッコリーやアスパラガスなどを自分でピックにさしてチーズをつけると、楽しみながら食べられますね。

子どもたちにおススメの野菜の具材

[list class=”stitch-orange”]

  • ブロッコリー
  • アスパラガス
  • ニンジン
  • パプリカ
  • カリフラワー

[/list]

送料無料 シャルウィフォンデュ 電気チーズフォンデュ&チョコレートフォンデュ鍋 (専用フォーク3本付) ※商品は画像2枚目に近いピンク色となります【RCP】【KS-2726】【CP】

各具材の下ごしらえ・切り方は?

実際にチーズフォンデュを作ろうと思ったら、最初にチーズを準備しますが、次に具材の準備に入りますね。

具材の下ごしらえと切り方は意外と大切なんです。

あつあつの具材を食べるのに大きすぎてもいけないので、一口大に切るようにしましょう。

具材によってもいろいろな形があるので、いくつかの具材の下ごしらえと切り方の紹介をしていきますので参考にしてみてくださいね。

ニンジン

ニンジンは皮をむいてから、厚さ1㎝くらいの半月切りや3㎝くらいの乱切りが良いでしょう。

ピックに刺しやすい大きさがいいですね。

そしてニンジンはもともとがかたいのでゆでる必要があります。

 

鍋で茹でるか、電子レンジでチンをして少し柔らかくすると食べやすくなりますよ。

あまり柔らかく茹ですぎるとピックに刺せないと困るので、ちょうど刺せるくらいのかたさは残しておきましょう!

 

ニンジンを切ったあと電子レンジでチンをするときは、水を少しかけてラップにくるみます。

ジャガイモ

ジャガイモを切るときは、厚みのある(1㎝くらい)イチョウ切りか四つ切くらいが良いでしょう。

ジャガイモをよく洗い、お好みで皮つきでも良いと思いますが、皮をむいて切ります。

ニンジンと同じで下茹でが必要なのですが、切り方には注意が必要です。

ジャガイモは、すぐ柔らかくなってしまいピックを刺すと崩れてしまうので、あまり細かい切り方はおすすめしません。

電子レンジのときは、ラップで包んでからチンをしましょう。

大きいジャガイモだったら、大きさは調整してくださいね。

https://www.instagram.com/p/B2GoE-cgsuh/?igshid=15dqc8al4zack

パプリカ

縦に8等分くらいに切るか、真ん中で半分に切って一口大にしましょう。

パプリカは生でも食べれるので、そのまま切って使えます。

切り方はヘタの部分を1㎝暗い切ってなかの種を出します。

硬く感じるときは、軽く茹でてもいいと思います。

もちろん電子レンジでも大丈夫です。

ラップで包んでくださいね。

エリンギ

エリンギは縦に4等分くらいにわけますが、縦に長いときは真ん中で半分に切ると良いでしょう。

ちなみにキノコ類は、洗うと水っぽくなってしまうので汚れていたらはらって落とす程度で大丈夫ですよ。

エリンギは少しかためのキノコなので、しっかり茹でたほうが良いですね。

じゅうぶん火を通してから使ってくださいね。

具材の下準備と切り方のまとめ

具材ごとに切り方や下準備を紹介してきましたが、簡単に見れるように表にまとめてみました!

ご自分の好みもあると思いますが、迷ったら参考にしてくださいね。

ポイントはチーズの絡(から)みやすい大きさと熱いので大きすぎないようにすることです。

切り方 下準備
ニンジン 半月切り・乱切り ゆでる
ジャガイモ 厚めのいちょう切り・四つ切 ゆでる
パプリカ 縦に8等分またはその半分 ゆでなくてもOK
エリンギ 縦に4等分またはその半分 ゆでる

チーズフォンデュの変わり種の具材は?

定番の具材だけでなく、いろいろな食材をチーズフォンデュにつけて食べてみると、意外においしい組み合わせがあるので紹介していきますね。

おススメの変わり種の具材

もともとチーズそのものがおいしいので何をつけてもおいしいのですが、特におススメの具材をあげてみました。

たこやき

「たこ焼き」はなかの具材としてチーズを入れることもありますが、チーズフォンデュをつけて食べると本当においしいです!

優しい味のたこ焼きが、さらにまろやかにコクも加わり味が深まります。

https://www.instagram.com/p/BYnfBCEFA8P/?igshid=1ktmclioozsgo

ちくわ

「ちくわ」はお魚のすり身ですが、これもとてもおいしくなります。

淡白なさかなの味にコクが加わり、さっぱりしすぎなくて良いです。

穴も開いていて形もかわいいですよね。

https://www.instagram.com/p/BtI4_gpBG7g/?igshid=1576ashn6qn7

いぶりがっこ

意外なところで「おしんこ」とチーズフォンデュがとっても良い相性になっています。

特に「いぶりがっこ」本当におススメです!

燻製(くんせい)のあぶった感じとチーズがなんともいえないハーモニーを作り出します。

おつまみにも最高です。

ぜひ試してみてくださいね。

そのほかの変わり種

そのほかの変わり種の具材を並べました。

変わった具材にチャレンジしてみたいときは、参考にしてくださいね。

変わり種の具材

POINT
  • ぎょうさ
  • シュウマイ
  • コロッケ
  • 厚揚げ
  • お餅
  • マカロニ
  • 干し柿

スィーツ系の具材

ちょっと視点を変えて、デザートとしてのチーズフォンデュはいかがでしょうか?

フルーツ系とは酸味との相性が良いですし、お菓子系とはチーズの塩みがきいて深みのある甘さになります。

フルーツのチーズフォンデュ

チーズフォンデュは、いちごやパイナップル、バナナ、マスカットなど甘いものとも意外と相性が良いです。

シナモンやはちみつをチーズフォンデュの上にかけると、さらにスィーツ感がましておいしいですよ。

ワッフルのチーズフォンデュ

完全にお菓子系の具材とチーズフォンデュの組み合わせです。

ワッフルやカステラなどは、特においしいです。

チーズフォンデュと一緒に食べると、甘いだけではなく塩気のあるまろやかさが加わるので、やみつきの味になること間違いなしです!

チーズケーキというお菓子があることを考えたら、相性が良いのはあたりまえですね。

お菓子系の具材

POINT
  • ワッフル
  • カステラ
  • クラッカー
  • マシュマロ
  • 甘栗
  • ぬれ煎餅

最後に

大人から子供まで一緒に食べられるチーズフォンデュは、普段の夕食やパーティの主役としてもおいしく楽しめる素晴らしメニューです。

かわいい専用の鍋をかうのも良いですし、アルミホイルを何枚か重ねてつくった鍋をホットプレートの上で温めるのも良いですね。

チーズは専用のものが売ってるので、溶かして作ると簡単にできます

もう一つ、カマンベールの切れてない丸ごとのものを買ってきて、上の部分だけそぎ取り、深めのお皿に入れてフォンデュにするのも簡単ですね。

それぞれのご家庭や自分オリジナルのやりかたで、チーズフォンデュを楽しんでくださいね!

チーズフォンデュには、いろいろの具材があるんだね!

スィーツ系の具材も食後に楽しめそうだよね!

皆の楽しそうな顔が浮かぶな。

いろいろな具材でも試してみるといいよね。

ステキなチーズフォンデュパーティができそうだね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次