MENU

バターコーヒーをギーで作る効果は?ミキサー無し・インスタントでの作り方も紹介!

バターコーヒー、ダイエットに良いと言う情報もあり、実はすご~く気になっていたんですよね!

まだ飲んだ事は無いので、調べてみると「クリーミーで美味しい!」とか「これなら毎日続けられそう!」とか「頭をクリエリトにするならバターコーヒーを!」と書かれているものが見つかりました。

バターコーヒーが自宅で簡単にできたら、良いと思いませんか?

実は意外と簡単にできるようなんですね。

使用するバターはグラスフェットバターを使用となっていましたが、山羊や水牛から取れる「ギー」でも美味しく飲めるようで、こちらの方はお値段も若干安めの様です。

お値段安め!なんていい情報!
それでもなかなか、お値段高いし、ギーも良い所があるのよ!

ここでは、ギーを使ったバターコーヒーの作り方効果が続く期間インスタントコーヒーでは作れないの?ミキサーが必要なの?など気になる情報を調べてみました。

「ギーで作るバターコーヒー!」の疑問をまとめましたのでたので、是非作る時の参考にしてもらえたらと思います。

目次

バターコーヒーはギーでも効果はある?

事の発端は、アメリカで「ダイエットをする時に、バターコーヒーを飲んで痩せる事ができた!」と言った事が始まりで、今ではダイエットに良く効くと言われているようです。

バターコーヒーとはドリップしたコーヒーにグラスフェッドバターとMCTオイルを混ぜ合わせた飲み物です。

このグラスフェッドバターをギー置き換えても効果があるのか?と言うことですが、効果はあります

ただしバターもギーもやり方を間違えないようにしないと効果はありませんよ。

バターコーヒーの効果とは!

コーヒーに脂肪分が入る事で、腹持ちが良く朝ごはんを、バターコーヒーに置き換える事で全体的なカロリーが減るという事です。

ですので普通にご飯を食べ、その上にこのコーヒーを飲むのでは全く効果がです、ただの摂り過ぎになってしまいます。

材料について!

聞きなれない言葉ですが、グラスフェッドバターとは、牛のエサに牧草だけを使用し、その牛から絞られた牛乳で作られたバターの事です。

そのため、安全で栄養分が高く、高品質なバターになっています。

酪酸(らくさん)、リノール酸などがあり、リノール酸の一種「共役リノール酸」は脂肪をエネルギーに変える時に酵素を活性化させる働きがあるようです。

オメガ3脂肪酸や、ビタミンA.D.E.Kなどが含まれとても栄養価に富んでいる食品です。

もう一つ、MCTオイルとは中鎖脂肪酸と言われ、消化吸収・代謝に時間がかからず、早くエネルギーになる事から、摂り過ぎなければ体に良いと言われています。

今流行りのケトン体ダイエットといえるでしょうか!

ギーは代用になる?

ギーは牛・山羊や水牛の乳を一度バターに加工し、ゆっくり加熱・溶かした後、余計な水分・糖質・タンパク質を取り除き、脂分のみにしたものだそうです。

バターよりも腐りにくく、長時間常温での保存が可能ととなっています。

ギーもリノール酸αリノール酸を含み中鎖脂肪酸を多く含み、ビタミンA.D.Eも豊富に含まれております。

グラスフェッドバターもギーも同じ効果がありそうですね!
良く気が付きました!どちらも同じような効果が見られますよね!

グラスフェッドバターもギーも、だいたい同じような成分が入っており、「バターが手に入りにくい」、「体に良いのは分かるけど、お値段がね~。」なんて事がある時は、ギーを考えてみるのも良いと言えますね!

ギーでバターコーヒーの作り方を紹介!

まずは普通のバターコーヒーの作り方を紹介します。

事前に準備するもの:100均でも良いのでクリーマーもしくはシェイカー・ミキサー・ハンドミキサーを準備する。

[box class=”box30″ title=”材料(1杯分)”]

コーヒー(引き豆)…15g

グラスフェッドバター…15g

MCTオイル…15ml(大さじ1)

お湯…250ml

作り方

[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]

  1. コーヒーサーバーにセットし、豆をドリップする。
  2. ドリップしたコーヒーをカップに入れ、グラスフェッドバターとMCTオイルをカップに入れる。
  3. クリーマーを入れ30秒良く混ぜる。

[/list]

ギーの場合は…5gに変更してみてください。

器具について!

このコーヒーの特徴はクリーミーさが一番の特徴といえますね!

では、なぜその「クリーミーさが出るのか?」ですが、それは脂肪分を乳化さすことにあります。

その方法として、機械などを使って高速で混ぜる事が一番良い方法です。

手っ取り早いのはミキサー・ハンドミキサーを使う事です。

[box class=”box29″ title=”注意”]