MENU

片栗粉とコーンスターチの違いは?唐揚げやクッキー、餅も作れて、タピオカ粉がとろみの代用に使える⁈見分け方や糊化温度まで徹底調査!

片栗粉とコーンスターチ、タピオカ粉は唐揚げやクッキー、ワラビ餅など料理からお菓子作りまで幅広く使えますが、見た目など違いがいまいちわからないという方も多くいます。

そこで、片栗粉とコーンスターチ、タピオカ粉の違いから、それぞれを代用して唐揚げやクッキー、餅などは普通に作れるのかどうか?また見分け方や保存方法などについても調べてみました。

片栗粉は料理を作るときで、コーンスターチはお菓子作りのイメージがあるけど、代用できるものなのかしら?タピオカ粉も代用として使えるのなら、どんな使い方があるのか調べてみましょう!
料理をしていて、片栗粉とコーンスターチをわけたお皿がどれがどれかわからなくて困ったことがあるの!どんな見分け方があるのかぜひ教えてほしいわ!

[001]

目次

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉の違いについて

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉は見た目も似ていますが、実際どんな特徴や違いがあり代用は可能かどうか調べてみました。

POINT

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉の違いとは

  • 片栗粉について
  • コーンスターチについて
  • タピオカ粉について

 

料理によく使われる片栗粉とは

片栗粉はじゃがいものでんぷん質を粉末状にしたもので、料理にとろみをつけたり、和菓子の材料に使われています。

水分を加えるととろみがつきますが、唐揚げなどを作る際、小麦粉はサクフワッと仕上がりますが、片栗粉は小麦粉とは違いカリッと仕上がる特徴があります。

小麦粉やコーンスターチなど同じでんぷん質を粉末状にした粉類なので、それぞれを代用として使うことは可能です。

コーンスターチとの違いとして、片栗粉は温度が下がると粘度が低下してしまうので、あんかけ料理やとろみのついたスープなど温かいうちに食べる料理にむいています。

 

お菓子によく使われるコーンスターチとは

コーンスターチはとうもろこしのでんぷん質を粉末状にしたものです。

ケーキやクッキーなどをサックリフワッとした軽い仕上がりにしてくれるのでお菓子作りによく使われています。

片栗粉との違いとしては、コーンスターチは粘度が低くとろみがついて固まるまで時間がかかりますが、冷めても粘度が持続するので、カスタードクリームやプリンなどに使われます。

また、コーンスターチはお菓子作りだけではなく、片栗粉の代用で唐揚げなどの料理にも使われることもあり、片栗粉のようにカリッとした軽い食感に仕上がります。

 

人気のタピオカ粉とは

大人気のタピオカドリンクなどに使われるタピオカですが、キャッサバイモの根茎からできた、でんぷん質のタピオカを粉末状にしたものがタピオカ粉です。

同じようなでんぷん質を粉末状にしたものに、片栗粉やくず粉などがありますが、それぞれ原料となる植物の種類に違いがあります。

その為片栗粉などの性質との違いにも、タピオカ粉は粘り気が少なく弾力性が高く、またしっかり混ぜていかないと粉っぽさが残りダマになりやすかったりします。

ただ片栗粉やコーンスターチなどと同じように水分を加えることで弾力性やとろみがでて、料理にもっちりした食感を与えてくれるので代用も可能です。

[002]

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉の代用と糊化温度について

片栗粉とコーンスターチ、タピオカ粉がとろみがでてきたり固まり始める温度を糊化温度といい、それぞれの糊化温度の違いと代用の仕方について調べてみました。

 

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉の代用と糊化温度

  • 片栗粉とコーンスターチの代用について
  • 片栗粉とタピオカ粉の代用について

 

片栗粉とコーンスターチの代用と糊化温度の違い

片栗粉とコーンスターチは同じようなでんぷんの性質を持つことからそれぞれ代用は可能です。

片栗粉に水を加えて加熱すると50度~65度くらいが糊化温度でとろみがでてきて、色は無色透明という特徴があります。

片栗粉の糊化温度は早いのに対して、コーンスターチは片栗粉より糊化温度まで時間がかかりますが、片栗粉と違い冷めても粘度が続く特徴があります。

それぞれ代用可能ですが、コーンスターチの代用で片栗粉でクッキーを作るとホロホロとした食感になったり、プリンを作るとしっかり固まらないという違いもでてきます。

また料理を作る際、片栗粉が水に溶けると無色透明なのに対して、コーンスターチは白っぽいので、あんかけ料理など見た目に違いもでてきます。

 

片栗粉とタピオカ粉の代用と糊化温度の違い

片栗粉同様、タピオカ粉もとろみや弾力性を持つ性質でそれぞれ代用可能で、糊化温度も片栗粉と同じくらいからとろみがでてきます。

また冷めても弾力性や粘度が続くので、わらび餅などお菓子作りにも使われます。

タピオカ粉の代用で片栗粉も使えますが、タピオカ粉のわらび餅のほうが弾力性があり、片栗粉だと柔らかく粘り気のあるフルフルな感じに仕上がります。

 

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉の見分け方と保存方法について

片栗粉とコーンスターチ、タピオカ粉の見分け方と保存方法について調べてみました。

 

片栗粉とコーンスターチとタピオカ粉の見分け方

片栗粉とコーンスターチ、タピオカ粉とも見た目は白く粉状なので似ています。

見分け方とすると、コーンスターチのほうが片栗粉よりサラサラしていて、触るとキュッとした感じです。

ぱっと見は見分けがつきにくいのですが、コーンスターチは加熱してからとろみがつくまで片栗粉やタピオカ粉と比べて時間がかかります。

迷ったときは、少量を水で溶かして加熱してみてとろみがつくかどうかで見分ける方法もあります。

またタピオカ粉と片栗粉の見分け方としては、見た目で判断しにくい場合は、水と粉を混ぜてみて、まとまりやすいのが片栗粉に対して、タピオカ粉は粉っぽさが消えず、混ぜるのに時間がかかりくっつく場合があります。

 

片栗粉、コーンスターチ、タピオカ粉の保存方法

片栗粉やコーンスターチなどの粉類はすぐに傷むものでもなく、生ものに比べて賞味期限などあまり気にする必要はありません。

しかし、粉類にはコナダニと呼ばれるダニがつくことがあり、すぐに増殖する危険性もあるので、きちんと適切な保存方法で保存する必要はあります。

カビの心配もあるので、買ったままの袋の状態で保存するより、高温多湿や直射日光が当たる場所はさけて、冷暗所でジップロック付きの袋に入れて、さらに密閉できるタッパーなどに入れて保存することをおすすめします。

タピオカ粉の代用で片栗粉でわらび餅が作れるなんて知らなかったわ!コーンスターチで唐揚げが作れることも知らなかったし、これからはそれぞれうまく代用して使えるわね!
片栗粉と比べて、コーンスターチはとろみがつくまで時間がかかるなんて知らなかったわ!これからはわからなくなっても見分け方もわかったし困らずに済むわ!
合わせて読みたい!
[kanren id=”1756″][kanren id=”3757″]

[003]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次