MENU

ホワイトソースを冷凍すると分離する⁈具入りのシチュー解凍方法やタッパー・ラップでいつまで持つのか調査!お弁当への活用法もご紹介!

ホワイトソースや具入りシチューをたくさん作って冷凍保存すると、解凍するとき分離してしまったという方は少なくありません。

実はホワイトソースや具入りシチューが解凍するとき分離しても失敗ではありません。

そこで、ホワイトソースや具入りシチューの冷凍保存するといつまで日持ちするのか?タッパーなどを使った冷凍保存方法や分離したときの対象法、さらに冷凍したホワイトソースや具入りシチューの活用方法について調べてみました。

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]ホワイトソースを冷凍保存なんてできるのかしら?ホワイトソースを作るとき分離して失敗することも多いから、たくさん作って冷凍保存できれば助かるんだけど!どんな方法があるのか調べてみましょう![/ふきだし]

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]具入りシチューを冷凍保存したら、次に食べる時おいしく食べられないんじゃないのかしら?冷凍していつでも使えて、お弁当にも使える方法があるなら、ぜひ教えてほしいわ![/ふきだし]

[001]

目次

分離しないホワイトソースの作り方と冷凍保存について

ホワイトソースを作っていくと個体と液体が分離してダマができて失敗してしまうという方も少なくありません。

ここで、分離しないホワイトソースの作り方とたくさん作って冷凍保存する方法を紹介いたします。

分離しないホワイトソースの作り方と保存法

  • 分離しないホワイトソースの作り方
  • 分離しないホワイトソースの冷凍保存法

 

分離しないホワイトソースの作り方

バター20g、小麦粉大さじ2、牛乳1カップ、コンソメ小さじ1を用意します。

熱したフライパンにバターを入れて、焦がさないよう注意しながら完全に溶かしたら火を止めて、小麦粉を加えてダマがないように、ペースト状になるまで混ぜます。

牛乳を3~4回に分けて入れて、その都度しっかりまぜていくと、細かく分離したりしますが、最後はしっかりなじんできます。

再度火をつけて、常に混ぜながら弱火で加熱していくと、とろみがついてくるので、そこでコンソメをいれて味を整えて完成です。

 

ホワイトソースの冷凍保存方法

ホワイトソースを冷凍保存する際に、ジッパー付きの袋やタッパーを用意します。

冷凍保存する際に、使いたい量を手で割ってすぐ使えるようにするために、ホワイトソースをできるだけ薄くのばして保存するようにします。

タッパーで保存する場合は、あらかじめ箸などで切込みを入れて置いたり、製氷皿で小分けして冷凍するのもおすすめです。

まとめて一気に冷凍保存してしまうと、解凍する際に全部解凍しなくてはならなくなり、解凍するとき分離したり、あまらせてしまう原因になるので気を付けましょう。

 

具入りシチューの保存方法と解凍方法

具入りのシチューを冷凍しても、解凍しておいしく食べられるのか心配になりますが、具入りのシチューでも冷凍保存することは可能で、解凍しておいしく食べることはできます。

ここで、具入りシチューを保存するやり方や保存期間、解凍するとき分離したときの対処法を紹介いたします。

POINT

具入りシチューの保存方法と解凍方法

  • 具入りのシチューの保存方法
  • 具入りのシチュー分離したときの対処法

 

具入りシチューを長期保存する方法

具入りシチューを保存する際、冷蔵保存の場合は、他の食材のにおいがうつらないようにするために、お皿にしっかりラップをして保存したり、タッパーなど蓋つきの容器でしっかり密閉して保存します。

冷蔵では日持ちするのは1~2日なので、冷凍保存は1ヶ月ほど日持ちするので長期保存には冷凍をおすすめします。

ジッパー付きの袋に入れたり、冷凍可能のタッパーなどにいれて、冷凍保存する際は、にんじんやじゃがいもなどが入っている場合は、つぶした状態で冷凍すると、解凍したときにスープ状になっておいしく食べられます。

最初から冷凍保存する予定であれば、冷凍にむいている野菜やきのこなど解凍してもおいしく食べられる食材で作るようにします。

 

具入りシチュー分離したときの対処法

具入りのシチューを解凍する際に、常温で解凍すると具とホワイトソースが分離してしまった!という方もいらっしゃるでしょう。

分離しても解凍が失敗したわけではなく、鍋に入れて加熱しながらかき混ぜていけば、またちゃんとしたシチューに戻ります。

電子レンジで解凍する場合なども、1回目の加熱から取り出したら分離していることもありますが、何回かにわけて、かき混ぜて加熱を繰り返すことで、とろみのあるシチューに戻ります。

具入りシチューは具材がにんじんやじゃがいもを使っている場合、冷凍すると水分がぬけてカスカスな状態になっていることがあるので、しっかりつぶして加熱していけばとろみになっていきます。

 

冷凍保存したホワイトソースの活用方法

ホワイトソースやシチューを作っておけば、お弁当にもなんでも使えてとても便利なので、その活用方法について紹介いたします。

 

お弁当にも使える冷凍ホワイトソース

ほうれん草を小皿に入れて、解凍したホワイトソースをかけて、さらにチーズをのせてオーブントースターで焼くと簡単グラタンができます。

ほうれん草やブロッコリーなど冷凍しておいて使える野菜を使うと、さらに時短になるのでおすすめです。

ウィンナーを切って、ミックスベジタブルと一緒に深めの小皿に入れて、ホワイトソースをかけて、ラップをしてレンジで加熱すると、簡単シチューもできるので、スープジャーなどに入れて寒い日のお弁当にするのもよいでしょう。

 

冷凍した具入りシチューをアレンジ

解凍した具入りシチューをフライパンに入れて、茹でたパスタを混ぜ合わせます。

溶いた卵をまわしかけて、コショウをかけたら簡単カルボナーラの完成です。

カップなどに小分けして、お弁当にも使えます。

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]ホワイトソースを冷凍するには使いたい分量にわけて保存するといいのね!解凍して分離しても混ぜれば元に戻るなんて知らなかったわ!早速ホワイトソースを作って冷凍してみましょう![/ふきだし]

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]ホワイトソースや具入りシチューもちゃんと冷凍できるし、シチューの具材を気を付ければ解凍してもおいしく食べられるのね!お弁当にも使えるし、これからはシチューをたくさん作ったらぜひ冷凍してみよう![/ふきだし]

合わせて読みたい!
[kanren id=”838″][kanren id=”1616″]

[003]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次