生姜スープの人気の理由は、作り方次第でコンソメ、中華、和風にできることと、白菜をはじめとした野菜をたっぷりとれることです。
白菜などの野菜を使った人気の生姜スープ、健康に良いなら気になりますよね。
生姜スープの簡単な作り方を、コンソメ、中華、和風とそれぞれ紹介します!
[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]生姜って、冷え対策の食べ物としてよく聞きますよね。レシピがわかったら嬉しいです。[/ふきだし]
[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]味付けのバリエーションが豊富なので、何回作っても飽きにくいですよ!野菜もたっぷり取れますから、ぜひ献立の参考にしてください。[/ふきだし]
[001]
コンソメベースの生姜スープの作り方!人気の具材はタマネギ!
洋食の献立にするなら、コンソメ味のスープが合いますね。
洋食のメインに生姜を使うレシピはあっても、バリエーションは多くはないでしょう。
その点、スープなら主菜に合わせて野菜を選べるので、洋風レシピで生姜を取るならスープがおすすめです。
スープの材料
水 | 2カップ |
コンソメキューブ | 1個 |
生姜 | 1欠片、またはすりおろしチューブ |
具材の例
タマネギ | 2分の1 |
にんじん | 2分の1 |
レタス | 4~5枚 |
ベーコン | 1~2枚 |
缶詰のコーン | 1缶 |
ベーコンやウィンナーを入れるとコクがプラスされて、ポトフ風になりますよ!
中華風生姜スープには白菜が活躍!
鶏ガラ顆粒を使えば中華スープの味になりますが、具材にも注目です。
中華に使われる食材を選べば、献立に統一感が出ますね!
特に白菜は、多くの中華料理の炒め物に入っていますから、主菜を作るついでにスープの具としても使えば、白菜を余らせることなく使えますよ。
スープの材料
水 | 2カップ |
鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
生姜 | 1欠片、またはすりおろしチューブ |
具材の例
白菜 | 1~2枚 |
きくらげ | 数g |
溶き卵 | 2個 |
長ネギ | 2分の1 |
ワンタン | 適量 |
香りづけにごま油を入れたり、醤油を加えてもおいしいですよ。
ワンタンの代わりに、鶏団子も相性が良いです。
[002]
和風生姜スープは多くの野菜と相性〇!中でも根菜がオススメ!
根菜は体を温める効果があるので、生姜と一緒に取ることで、より効果を高められます。
和風の味付けは根菜とよく合いますから、和風スープにするなら根菜を中心に入れてみてはいかがでしょう。
スープの材料
水 | 2カップ |
和風だしの素 | 大さじ1 |
塩、コショウ | 少々 |
具材の例
にんじん | 2分の1 |
ごぼう | 2分の1 |
大根 | 4分の1 |
長ネギ | 2分の1 |
野菜の他には、乾燥わかめやとろろ昆布などの海藻類、えのきや乾燥しいたけなどのきのこ類もおいしいですよ。
人気の生姜スープは、コンソメ、中華、和風のどれでも作れる万能レシピ!
体に良い生姜は、毎日でも食べたい食材の1つ。
バリエーションが多く、食べる機会を増やせるスープは生姜を取るのに最適な料理です。
さらに嬉しいことに、スープの具材に使える野菜の種類はとても多いです。
野菜だけでなく、卵、きのこ、豆腐などの大豆製品、ベーコンなどの肉類もおいしく食べられます。
そのとき欲しい栄養に沿って具材を柔軟に決められる、応用の範囲が広いレシピです。
子供にも喜んでもらえるように、コンソメベースにして甘めのコーンとウインナーで。
食欲がないときには、中華にして、消化の良い卵と少しのごま油の香りで少しずつ。
いつもの味噌汁じゃ飽きてきたな……と思ったら、和風にすればいつもの献立にもOK。
生姜スープはたくさんの場面で活躍します。
一度作り方を覚えてしまえば、手持ちの食材で自由自在に作れるので、具材に悩まされることも少ないでしょう。
健康に良く、献立のお供にもバッチリな生姜スープ、作ってみてはいかがでしょうか。
[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]こんなに応用が利くなんて、生姜スープが人気というのもうなずけますね![/ふきだし]
[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]自分好みの生姜スープを見つけて、場面に応じて作りわければ、簡単に料理上手にもなれちゃいますよ!たくさんの具材で試してみてくださいね。[/ふきだし]
[003]