MENU

バジルの水耕栽培は種まきのあとは?ペットボトルを使えば水・肥料があればOK!根腐れ・虫の心配なく発芽収穫できスーパー要らず!

バジルはいろんな料理に使えて便利ですが、スーパーで買うと高くてなかなか手がでないという方は少なくありません。

そんなバジルを自分で種をまいて栽培して収穫までできたら嬉しいですよね。

実はバジルは簡単にお家でペットボトルでの水耕栽培が可能で、種まきから発芽、収穫までも初心者の方でも簡単にできるのです。

そこで、バジルの水耕栽培のやり方とバジルを種まきから収穫まで、さらに虫がついたり、根腐れを起こした際の対処法や、肥料や水やりの仕方など、初めて水耕栽培にチャレンジしたいという方のために調べてみました。

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]バジルソースを作ってみたいけれど、大量のバジルをスーパーで買うと高いのよね!ペットボトルでバジルの水耕栽培ができるって本当なのかしら?ちょっと記事を読んで調べてみましょう![/ふきだし]

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]バジルを育ててみたいけれど、確かに水耕栽培でも根腐れや虫がつかないか不安だわ!後肥料はいらないのかしら?どんな対処法があるのか教えてほしいわ![/ふきだし]

[001]

目次

バジルのペットボトルを使った水耕栽培について

バジルの水耕栽培と聞くと、難しそうだし、土もないのに種まきができるのかわからないことだらけですよね。

しかし、ペットボトルとスポンジとバジルの種があれば、すぐにでもマンションやアパートでもバジルの水耕栽培を始めることは可能なのです。

いつでも新鮮なバジルを収穫して使えるように、まずはバジルの水耕栽培について紹介します。

バジルのペットボトルの水耕栽培の方法

  • 用意するもの
  • 種まきから発芽まで
  • ペットボトルで水耕栽培

バジルの水耕栽培用意するもの

お茶やジュースなどを飲んだ後のペットボトルをきれいに洗って乾かしておき、乾いたペットボトルの上から1/3を横に切り取り、飲み口の部分を逆さにして残った2/3を土台に固定しておきます。

スポンジは普通の食器洗い用スポンジでよいので、1辺が3~5㎝の正方形になるように切ったら、表面に十字の切込みをいれておきます。

水だけで汚れを落とすメラニンスポンジは、密度がつまっていて、バジルの根っこがうまくはらない場合があるのでやめておきましょう。

また栄養を与えるために、ハイポニカなどの液体肥料も用意しておきましょう。

 

バジルの種まきから発芽まで

まずは用意したスポンジを水を張ったタッパーにスポンジを置いて水をしみこませます。

切れ込みに2~3粒種まきをしたら、スポンジを乾燥させないように注意して、タッパーの水を毎日かえてあげながら発芽を待ちます。

4~5日あたりで発芽してくるので、根っこが10㎝、茎が4㎝くらいに成長したらペットボトルに植え替えします。

[002]

ペットボトルの植え替え

ペットボトルの底の部分に水を入れて、用意しておいた野菜用の液体肥料を入れます。

スポンジを置いたら、ペットボトルの飲み口部分から根っこが水につかるようにして入れます。

注意点として、根っこを水に完全につけてしまうと、根腐れを起こす可能性があるので、水と根っこの隙間をあけて完全に水につからないようにしましょう。

バジルの苗を植え替えしたら、ペットボトルの水の入る部分にアルミホイルを巻いておくと、藻が発生せず衛生的に育てられます。

水だけでは栄養が足りなく、葉っぱが黄色くなってきて弱ってしまうので、水と肥料は毎日取り換えてあげましょう。

 

バジルの水耕栽培がおすすめな点について

バジルの種まきから発芽、水耕栽培までの流れはとても簡単で、道具も100円ショップで購入できるものばかりです。

他にどのようなメリットがあり、またどういう点に注意すべきかを調べてみました。

POINT

バジルの水耕栽培のメリット

  • スペースを取らない
  • 虫がつきにくい
  • 枯らしてしまう心配が少ない

スペースいらずどこでも栽培可能

水耕栽培のメリットは、やはりマンションやアパートなどで庭がなくても室内でペットボトルなどがあれば簡単にどこでも栽培できるという点です。

ただし、キッチンの火の気の多い場所などガスコンロの近くとか、流しの下などの冷暗所などではなく、日当たりと風通しの良い場所で育てるようにしましょう。

 

虫が苦手でも大丈夫!虫がつきにくい

植物を育てる際、土を使うと土の中の微生物や腐葉土などを求めて虫がどうしても近づいてきてしまいます。

新鮮な自然に近い土ほど、どうしても虫の卵がいたり、虫が卵を産んでしまったりして、虫が発生する原因がうまれてしまうのです。

その点、水耕栽培は土を使わないので虫があまり寄り付かず、植物を育てたいけれど虫が苦手という方にはピッタリです。

 

水耕栽培なので枯れる心配が少ない

ペットボトルに植え替えすれば、テーブルの上など観葉植物感覚でバジルを育てることが水耕栽培では可能です。

毎日水を取り替えてあげる必要はありますが、その分、毎日バジルの成長過程を観察することができるので、異常にも早く気づきやすいのです。

葉っぱが黄色くなってきた場合は栄養不足のサインなので、肥料が少なくないか量を調整したり、バジルの健康状態を成長を楽しみながら見てあげましょう。

 

バジルの水耕栽培の注意点について

バジルの水耕栽培は種まきから収穫まで、初心者でも簡単にできる育て方ではありますが、やはり植物なので病気や根腐れを起こす危険性もあります。

そこで水耕栽培の注意点について調べてみました。

 

虫がつかないように!もし虫がついたら?

土の栽培方法に比べて虫の害を受けにくい水耕栽培ですが、水替えをしなかったり、ベランダなどの屋外に置いたりすると虫がわいたりよってきやすい環境になります。

なるべく虫が来ないように室内に置いて、水と肥料は1日1回毎日取り換えるようにしましょう。

もし虫が発生した場合は、捕獲して退治するか、害虫スプレーをかけるようにします。

 

バジルは光が大好き!

バジルは光が大好きな植物なので、日当たりのよい窓辺などに置き、もし日当たりの良い場所がない場合は、蛍光灯やLEDの光を定期的に当ててあげてください。

たまに窓辺で日光浴をさせてあげるのもおすすめです。

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]ペットボトルでバジルの水耕栽培ってお金もかからないし、しかも本当に簡単ね!これからは自分で育てたバジルを使えば、スーパーで買わずに節約できるわ!早速始めてみましょう![/ふきだし]

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]なるほど!土を使わないし室内で栽培できるから虫はつきにくいのね!根腐れはペットボトルの水の量で調整して防げるし、液体肥料があればいいのね!難しいことがないからすぐにでも始められるわ![/ふきだし]

合わせて読みたい!
[kanren id=”1987″][kanren id=”2201″]

[003]

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる