MENU

梅干しは低カロリーでダイエットに向いている⁈塩分やはちみつ入りの糖質を把握して上手に摂取してスリムに⁈

梅干しは低カロリーのイメージなのでダイエットには最適な食材のように思えますが、すべての梅干しが低カロリーなのでしょうか?梅干しには糖質高めのはちみつを使ったものや、種類によってはカロリーも変わってきます。

梅干しを上手にダイエットに活用させるために、種類別によってカロリーや糖質の違いについて調べて、さらに梅干しのダイエット方法と注意点について調べてみました。

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]梅干しって確かに低カロリーのイメージだから、ダイエット中はいくら食べても太らないと思っているけれどちがうのかしら?種類別のカロリーや糖質の違いがあるならぜひ教えてほしいわ![/ふきだし]

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]梅干しは低カロリーで健康に良いイメージだけど、梅干しダイエットってあまり聞かないわね!どんな方法があるのかしら?記事を読んで調べてみましょう![/ふきだし]

[001]

目次

梅干しのカロリーや栄養・糖質について

最近の梅干しには、減塩タイプのものや、はちみつ入りや黒糖で漬けたものなど色々あります。

そこで、ダイエットに向いている梅干しはどんなものかを種類別にカロリーや糖質を調べてみました。

梅干しの種類別カロリーや糖質について

  • 通常の梅干し
  • 減塩タイプの梅干し
  • はちみつ入り梅干し

梅干しのカロリーと糖質

通常の梅干しは1粒あたりのカロリーは3~5kcal、糖質は0.5~1g程度なので、ダイエット中に2~3個食べても、低カロリー低糖質な食品と言えます。

梅干しの栄養成分といえばクエン酸が有名ですが、他にも最近分かったことで、植物ポリフェノールの一種である「梅リグナン」などが含まれています。

これには抗酸化作用があり、肥満や高血圧などの生活習慣病の予防に効果が期待されています。

 

減塩タイプの梅干しのカロリーと糖質

梅干しには減塩タイプのものもあり、カロリーや糖質は通常のものと比べて大きな差はありませんが、塩分濃度が変わってくるので、血圧が高めの方や、ダイエット中でむくみが気になるという方など、減塩タイプが好まれることが多いです。

しかし、減塩タイプの中には、塩をおさえるかわりにまろやかにするために、はちみつを使っているものなどもあるので、糖質は通常の梅干しの倍以上になることもあります。

減塩タイプを選ぶ際は、カロリーだけではなくはちみつなどの糖類を使っているものかどうか成分表を調べてから選ぶことをおすすめします。

 

はちみつ入りの梅干しのカロリーと糖質

はちみつなどが入った梅干しを調味梅干しといい、はちみつ以外にも他に調味料を使っている場合もあるため、カロリーは1粒あたり15~20kcal、糖質も1.5~3gとカロリー糖質ともに、通常の梅干しに比べると高くなります。

しかし他の食材と比べた中では、低カロリー低糖質な食品であることに違いはありません。

ダイエット中の食事など、煮物や煮魚など醤油やみりんをたくさん使うよりも、はちみつ漬けの梅干しを1~2個入れたほうが、塩分、糖質、カロリーともに抑えられることもあります。

[002]

梅干しを使ったダイエット方法について

梅干しは低カロリー低糖質でダイエットに向いている食材ということがわかりました。

そこで梅干しをうまくダイエットに活用してスリムなることはできないか?そのダイエット方法を調べてみました。

POINT

梅干しを使ったダイエット方法

  • 梅干し入りの白湯を飲む
  • 梅干しを食べるタイミング
  • 梅昆布茶でダイエット

梅干し入りの白湯を目覚めに飲む

ダイエット中に食事制限などをすると、便秘になりやすくなることがあります。

そこで、朝起きてマグカップに白湯を入れて、そこへ小さめの梅干しを一個入れて崩しながら飲むことで、梅干しのクエン酸の効果により、血流が良くなりむくみが改善され、腸の蠕動運動を促す効果が期待できます。

空腹時に一気にとるのは胃を痛める原因になるので、30分~1時間くらいかけてゆっくり梅の香りも楽しみながら飲むようにしましょう。

また、はちみつ漬けの梅干しなどは甘さもあり胃腸に優しくおすすめです。

 

梅干しを食べるタイミングと食べ方

ダイエット中に梅干しを食べるタイミングに適した食事の時間帯というのは特に決まっていないので、朝昼晩の好きな時間に食べても効果はあります。

ですが、中でも3時のおやつに1個、夕食前に1個食べることが最適と言われています。

さらに食べ方としては、梅干しを温めて食べたほうが、脂肪燃焼効果をもつバニリンという梅干しに含まれる成分が増えると言われています。

1~2個食べる分を500wのレンジで30秒ほど加熱するか、フライパンで軽く焼き色がつくくらい焼いて食べるとダイエット効果があがり、スリムな体系に近づけるかもしれません。

 

梅昆布茶ダイエット

粉末状の昆布茶と梅干しをお湯で溶いて飲むだけの梅干しを使ったダイエット方法です。

昆布に含まれるヨードという成分が体の新陳代謝の働きを活発にして、さらにアルギン酸という成分が血圧の上昇を抑制し、コレステロールを下げる効果があるとされています。

梅干しの成分と昆布の成分で便秘解消や新陳代謝がアップとダイエットには最適な組み合わせなのです。

1日に2~3杯を目安に、食前に飲むことで満腹感をえられて食べすぎを防ぐ効果が期待されます。

 

梅干しをダイエットに取り入れる際の注意点

昔から医師や看護師なども1日1粒の梅干しを推奨するなど、梅干しは健康にもダイエットにも効果が高く期待されるスーパーフードと言えます。

しかし、健康に良いからと言って間違った食べ方をしてしまうと、逆に体に害を及ぼすこともあるので、注意点をまとめてみました。

梅干しを食べすぎない!1日の摂取量目安

体に良いから、ダイエット効果を高めたいからと言って、食べすぎると塩分の取りすぎになってしまいます。

血圧の高めの方は、最初から塩分少なめの梅干しを使ったり、食べる量も多くて1日3個くらいを目安に取り入れましょう。

また、スリムな体系をもとめるあまり、食事を梅干しだけにするなどの置き換えダイエットは絶対にやめましょう。

 

食事制限だけでなく運動も取り入れる

ダイエットでスリムな体系を目指すには、食事制限だけではやはり効果は期待できません。

梅干しは新陳代謝を上げてくれる効果があるので、運動前に梅昆布茶を飲むなどして、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動もプラスするとさらにダイエット効果はあがります。

短期間で痩せるよりも、痩せた後のスリムな体系を維持するには、時間はかかっても楽しみながらのダイエットを続けられるようにしましょう。

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180906-124011.png”]梅干しは低カロリー低糖質でも塩分を考えたら1日3個くらいが目安なのね!カロリーだけじゃなく使われている調味料なんかも気にして、これからうまくダイエットに取り入れていきましょう![/ふきだし]

[say img=”https://min-to.net/wp-content/uploads/2018/09/20180908-111334.png” from=”right”]梅干しは加熱することでダイエット効果があがるなんて知らなかったわ!白湯に梅干しを入れて飲むだけでも、ダイエット効果は期待できるのね!簡単だし、早速試してみましょう![/ふきだし]

合わせて読みたい!
[kanren id=”1228″][kanren id=”1296″]

[003]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次